らくうけーるには価格や入荷量が日々変動する生鮮品の受発注に特化した「生鮮品向け機能」とその他の一般的な商材の受発注に適した「非生鮮向け機能」があります。
生鮮品
受発注の流れ

1.入荷案内(提案書)の作成
- 得意先様毎に商品や単価の異なる入荷案内(提案書)の作成が可能です。
- 複数担当者の同時利用が可能です。
- 最大7日分の連休対応など、複数納品日の提案が可能です。
- コピー機能や並び順設定機能により、過去データを有効に再活用できます。
- 納品日メモの利用により同一納品日の複数便にも対応できます。
- 提案書と一緒にチラシやお知らせなどの定型PDFの送付も可能です。

2.商品提案
- 公開前にプレビュー機能で入荷案内(提案書)の内容を確認できます。
- WEB公開時にはお得意先様の登録アドレスにメール通知されます。
- お得意先様の環境に応じてFAXとWEB公開の使い分けが可能です。

- お得意先様の各店舗に、入荷案内(提案書)を自動FAX送信します。
- お得意先毎にレイアウト変更が可能です。
- FAXを利用せず、WEBで商品提案を行う事も可能です。

※入荷案内(価格提案書)FAXサンプル
3.注文入力(お得意先様用の画面)
- PC、タブレット、スマホでの注文入力が可能です。
- 納品日毎に注文数量を入力するだけで注文することができます。
- 入荷案内(提案書)に無い商品の追加注文も可能です。
- 締切日時まで自由に注文を変更することができます。


4.受注の確認、追加・修正
- PC、タブレット、スマホで注文状況の確認が可能です。
- 産地や規格、単価等の変更が可能です。

5.ピッキングリストの印刷・システム連携
- 品名集計、得意先・店舗別集計などに対応した帳票の印刷が可能です。
- 印刷内容はすべてPDF形式で保管することが可能です。
- 納品日別に受注データの抽出が可能です。(CSV形式)
- 受注データは、御社の既存システムで納品書や請求書の発行に活用が可能です。


※集計表のサンプル
ご利用推奨環境
PC |
Windows7以降 が動作 する PC |
動作確認ブラウザ |
(Windows)Chrome最新版
(iOS)Safari最新版 |
PCモニター解像度 |
1366×768以上 |
インターネット接続回線 |
常時接続契約10Mbps以上 |
「Cookie」「Javascript」 |
当サービスを利用していただくためには、お使いのブラウザの設定で「Cookie」「Javascript」を有効にする必要があります |
ページの先頭へ戻る
非生鮮品
非生鮮向け機能をご利用希望の方は、別途お問合せください。
受発注の流れ

1.見積書の作成
- 見積書の帳票イメージで各項目の入力が可能です。
- コピー機能や並び順設定機能により、過去データを有効に再活用できます。
- エクセルと同様の操作感覚で、明細行を簡単に入力できます。

2.見積書の提示
- お得意先様に提示する前に、Excel形式やPDF形式で見積書の内容を確認できます。
- お得意先様の環境に応じて、メール、FAX、WEB公開の使い分けが可能です。
- WEB公開時にはお得意先様の登録メールアドレスにメール通知されます。

3.見積書の印影登録と帳票フォーマット選択
- 社判の印影を画像登録すれば、各帳票に表示することができます。
- 各帳票ごとに自社に合わせたフォーマットを選択可能です。

4.注文入力(お得意先様用の画面)
- 見積書の「注文する」ボタンをクリックするだけで、注文入力が可能です。
- 注文時の伝達事項を伝達メモ欄に入力可能です。
- お得意先様が注文入力を行うと、見積担当者の登録メールアドレスにメール通知されます。

5.受注入力(見積書を元にした注文請書入力)
- 作成した見積書を元に「受注する」ボタンをクリックするだけで、受注入力が可能です。
- 商品情報や単価の変更も可能です。

6.データのCSVエクスポート
- 見積、受注、発注、請求の各データは一覧画面からCSVデータとしてエクスポートすることができます。
- 各CSVデータを御社の既存システムに連携すればデータの二重入力といった手間を削減することができます。


ご利用推奨環境
PC |
Windows7以降 が動作 する PC |
動作確認ブラウザ |
(Windows)Chrome最新版
(iOS)Safari最新版 |
PCモニター解像度 |
1366×768以上 |
インターネット接続回線 |
常時接続契約10Mbps以上 |
「Cookie」「Javascript」 |
当サービスを利用していただくためには、お使いのブラウザの設定で「Cookie」「Javascript」を有効にする必要があります |
ページの先頭へ戻る